ビジネス実務法務検定(ビジ法) |
|||||||||||||||||||||||||||
law-t@nifty.com | |||||||||||||||||||||||||||
|
ツイート <平成25年度ビジネス実務法務検定> ビジネス実務法務検定は、ビジネス法務の能力を証明する検定試験です。法務を専門に扱わない職種でもビジネス実務法務検定の受検を進めている企業もあるようですので、合格すれば就職・転職、昇進の際のアピール材料となることでしょう。 ビジネス実務法務検定の3級および2級は択一式の試験方式であるため、公式のテキストと問題集を使用すれば合格できます。繰り返し勉強することで高得点での合格も夢ではありません。70点以上で合格できますが、80点以上を目指したいところです。 1級は、論述式の試験方式であるため、合格のためには問題発見能力・解決能力のほか、それを答案として表現する能力が必要です。2級公式テキストで知識の整理・確認をした上で、1級公式テキストや1級通信講座を利用して書く訓練をしましょう。 受験後送られてくる成績通知書には、自己の総合得点、全国平均点等が記載されていますよ。 受験資格 制限はなく、どなたでも受験できる。 ただし、1級を受験するためには、2級に合格している必要がある。 受験日(年2回) 平成25年6月30日(日):2級・3級 平成25年12月8日(日):1級・2級・3級 ※ 2級(午後)と3級(午前)の同時受験ができる。 受験申込み期間 7月試験:4月16日(火)〜5月17日(金) 12月試験:9月24日(火)〜10月25日(金) 試験方式 1級:論述方式(事例問題) 2級:マークシート方式(5肢択一) 3級:マークシート方式(4肢択一) 試験時間 1級:4時間(共通問題2時間+選択問題2時間) 2級:2時間 3級:2時間 試験内容
合格基準 1級:200点満点のうち、各設問で50%以上、かつ、全体で140点以上 2級:100点満点のうち、70点以上 3級:100点満点のうち、70点以上 ※ 2008年度実施の試験より、1級試験の不合格者であっても、 得点上位者(110点以上取得者)を「準1級」として認定する制度が 開始されました。 ※各級の合格者は商工会議所により以下のように認定されます。 ・1級合格者:「ビジネス法務エグゼクティブ」 ・2級合格者:「ビジネス法務エキスパート」 ・3級合格者:「ビジネス法務リーダー」 合格発表 7月試験:2級・3級(8月2日) 12月試験:1級(翌年3月20日)、2級・3級(翌年1月17日) 公式テキスト・問題集 1級テキスト:ビジネス実務法務検定試験1級公式テキスト 2013年度版 1級問題集:ビジネス実務法務検定試験1級公式問題集 2013年度版 2級テキスト:ビジネス実務法務検定試験2級公式テキスト 2013年度版 2級問題集:ビジネス実務法務検定試験2級公式問題集 2013年度版 3級テキスト:ビジネス実務法務検定試験3級公式テキスト 2013年度版 3級問題集:ビジネス実務法務検定試験3級公式問題集 2013年度版 アプリのご紹介 <iPhone、iPod touch版> ・電子法令検索(無料六法、実務でも使える!) ・○×一問一答シリーズ『ビジネス実務法務検定試験 2級』(U-CAN) <iPhone、iPod touchのほか、iPadにも対応> ・LEC東京リーガルマインド 本棚アプリ 収録書籍:「ビジネス実務法務検定試験 2級対策テキスト」 「ビジネス実務法務検定試験 2級対策問題集」 「ビジネス実務法務検定試験 3級対策テキスト」 「ビジネス実務法務検定試験 3級対策問題集」 ・模範六法 2014 平成26年版(判例付六法、収録法令数:398件) ・模範小六法 2014 平成26年版(判例付六法、収録法令数:148件) ・有斐閣判例六法Reading(判例付六法、六法の流し読みに最適!) ・有斐閣 法律用語辞典 第4版 (試験で使われる用語も多数掲載!簡潔な説明!用語の読みもわかる!) <iPad版> ・電子法令検索 for iPad(無料六法、実務でも使える!) ・法律系資格取得や法実務に役立つiPhone/iPod touchアプリの紹介→こちら ・法律系資格取得や法実務に役立つiPadアプリの紹介→こちら 上記、受験概要等は、変更される場合がありますので、必ず試験実施団体 のホームページ等でご確認ください。
※ ビジネス実務法務検定を略して「ビジ法」と呼ぶこともありますよ。 |
||||||||||||||||||||||||||