http://www.tamuramakoto.com 
                                銀行業務検定 −法務−
  行政書士・FP 田村誠による「日常生活に役立つ法律講座」                
law-t@nifty.com              
 C O N T E N T S

 
 法曹
 法科大学院
  →新司法試験
  →新司法修習

  法律・法務
 行政書士試験
 司法書士試験
 ビジネス実務法務検定
 法学検定
 ビジネス・キャリア検定
   −企業法務−

  金融法務
 貸金業務取扱主任者
 銀行業務検定
 金融業務能力検定

  不動産
 宅建試験
 マンション管理士試験
 管理業務主任者試験
 土地家屋調査士試験
 測量士補試験
 不動産鑑定士試験

  コンサルティング
 FP試験
 社労士試験

  知的財産権
 ビジネス著作権検定
 知的財産管理技能検定
 弁理士試験
 業 務 案 内
 法律資格家庭教師
 ………………………………………………
 法律資格家庭教師
 ………………………………………………
 事務所概要
 ………………………………………………
 代表者紹介
 

 銀行業務検定 法務

  ⇒ 「銀行業務検定 −融資管理− 」はこちらをクリックしてください。

 銀行業務検定・法務は、主に金融機関の職員が受験する検定試験であり、法務は銀行業務検定の中で最も人気の高い種目です。法務4級はこれから法律の勉強を始めようとする方におすすめ。ちょっと法律の勉強をしたことがある方は法務3級をどうぞ。
 法務2級は、記述方式の事例問題であるため解答に苦労し、合格が難しいと言えます。しかし、その分、法務2級の合格者は高く評価されます。
 
 公式のテキストと問題集が発行されているので、まずはそれをしっかり繰り返し読んで理解することに努めましょう。法律の勉強の際には、六法を常に引くことも大切です。

 受験後送られてくる成績通知書には、自己の総合得点・科目別得点(法務2級の場合には問題別得点)、全国平均点、全国受験者数・全国合格者数・全国合格率、成績順位等が記載されていますよ。
 ぜひ、高得点・高順位での合格を目指そう!

 ※ 2008年6月実施より、法務3級の科目構成・出題数が変更になりました。

   受験資格
    制限はなく、どなたでも受験できる。

   受験日(年2回)
    2014年6月7日(日):3級(午後)
    2014年10月26日(日):2級・3級・4級
    ※ 1級試験はない。
    ※ 2級(午後)と3級(午前)の同時受験はできるが、
       3級(午前)と4級(午前)の同時受験はできない

   受験申込み期間
    6月試験:2014年4月1日(水)〜4月22日(水)
    10月試験:2014年8月18日(月)〜9月8日(月)
    ※ インターネットによる受験申込みもできる

   試験方式
    2級:全10問 マークシート方式(3肢択一)+記述方式(事例問題)
       * 1題につき択一部分2点・記述部分8点の配点割合
       * 六法等法規集の持ち込みも可
         (判例、約定書、各種取引約款類の収載されたものでも可)
    3級:全50問 マークシート方式(5肢択一)
       * 各2点
    4級:全50問 マークシート方式(3肢択一)
       * 各2点

   試験時間
    2級:3時間
    3級:2時間30分
    4級:1時間30分

   試験内容
2級  預金
 手形・小切手(手形交換を含む)
 融資(担保・保証、管理・回収を含む)
3級  @預金 (定期積金、内国為替を含む):15問
 A融資(管理・回収を含む):20問
 B手形・小切手(手形交換を含む):10問
 C銀行取引関連法:5問
  *銀行取引関連法とは、銀行法、民法、商法、会社法、
   金融商品販売法、 消費者契約法、個人情報保護法、
   金融商品取引法など。
4級  @預金:20問
 A手形・小切手:20問
 B選択科目:融資、国内為替

 *選択問題は融資(10問)、国内為替(10問)のうち1つの科目を
   選択して解答する
 

   正解表の発表
    正解表は試験日から約3日後に発表

   合格基準
    2級:全体で50%以上
    3級:全体で60%以上、かつ、@ABの各科目40%以上
    4級:全体で60%以上、かつ、全科目の各科目40%以上

   合格発表
    6月試験:3級(6月下旬)
    10月試験:2級(12月中旬)、3級・4級(11月中旬)

   六法・公式テキスト・問題集
    ・六法:金融取引小六法〈2014年版〉
         (法務2級試験での持ち込み可)

    ・2級テキスト:受験対策シリーズ 法務2級〈2014年6月・10月受験用〉
    ・2級問題集:法務2級 問題解説集〈2014年10月受験用〉
    ・3級テキスト:受験対策シリーズ 法務3級〈2014年6月・10月受験用〉
    ・3級問題集:法務3級 問題解説集〈2014年10月受験〉
    ・要点整理:法務3級 直前整理70〈2014年6月・10月受験用〉
    ・4級問題集:法務4級 問題解説集 〈2014年10月受験〉


   六法アプリのご紹介
    <iPhone、iPod touch版>
    ・電子法令検索(無料六法、実務でも使える!)
    <iPhone、iPod touchのほか、iPadにも対応>
    ・模範六法 2014 平成26年版(判例付六法、収録法令数:398件)
    ・模範小六法 2014 平成26年版(判例付六法、収録法令数:148件)
    ・有斐閣判例六法Reading(判例付六法、六法の流し読みに最適!)
    ・有斐閣 法律用語辞典 第4版(簡潔な説明!用語の読みもわかる!)
    <iPad版>
    ・電子法令検索 for iPad(無料六法、実務でも使える!)

  ・法律系資格取得や法実務に役立つiPhone/iPod touchアプリの紹介→こちら
  ・法律系資格取得や法実務に役立つiPadアプリの紹介→こちら


  上記、受験概要は、変更される場合がありますので、必ず試験実施団体の
 ホームページ等でご確認ください。




  銀行業務検定に関するお問合せ先

  銀行業務検定協会 検定試験運営センター
  http://www.kenteishiken.gr.jp/
  
Copyright (C) 2001‐2004 Makoto Tamura All Rights Reserved